| 〜金峯山寺のひと口観光情報〜 | 
          
            | このページでは奈良の有名どころの観光スポットを中心に観光スポットの ひと口観光情報を紹介しています。各観光スポット別に入場料や開閉館
 時間やアクセス方法などを簡単にまとめてあります。
 
 金峯山寺への旅行の計画を立てる際には、当サイトで色んな観光スポット
 の情報収集をして楽しい旅行になるように、また効率よく、より多くの
 観光スポットに行けるように計画してみませんか?
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 観光スポット名:金峯山寺 | 
          
            | 
 | 
          
            | 時間:8:30〜16:30(受付は16:00まで) | 
          
            | 
 | 
          
            | 入場料金:¥500 | 
          
            | 
 | 
          
            | アクセス方法:吉野駅から吉野ロープウェイで3分、 吉野山駅下車徒歩8分
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 特徴:金峯山寺は、大峯信仰登山の根拠地として知られる古刹で、修縣堂 の開祖役行者によって奈良時代に開かれました。
 
 修験道の中心寺院として、最盛期の平安時代から鎌倉時代にかけては、
 宇多上皇や白河上皇なども参詣したといわれています。
 
 本堂の蔵王堂は、高さ約30mの巨大な建造物で室町時代に再建されて
 おり、国宝にも指定され、木造古建築では東大寺大仏殿に次ぐ大きさと
 なっています。
 
 本尊の蔵王権現は、高さ7mの巨像で、国内最大の厨子に納められている
 秘仏となっています。
 
 また、毎年4月11日〜12日に開催される「花供会式」も有名です。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | あなたの旅行が思い出に残る素敵な旅行になりますように・・・。(*^^*) | 
          
            | 
 | 
          
            | スポンサードリンク 
 | 
          
            | 【注意】 当サイトの情報はなるべく間違いのないように細心の注意を払って
 おりますが、現状と異なっている可能性もあります。
 実際にお出掛けする際には、事前に最新の情報をそれぞれの観光スポット
 の公式HP等で今一度、ご確認頂けますようお願いします。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 
 |