~座喜味城跡のひと口観光情報~ |
このページでは沖縄の有名どころの観光スポットを中心に観光スポットの
ひと口観光情報を紹介しています。各観光スポット別に入場料や開閉館
時間やアクセス方法などを簡単にまとめてあります。
座喜味城跡への旅行の計画を立てる際には、当サイトで色んな観光
スポットの情報収集をして楽しい旅行になるように、また効率よく、より多く
の観光スポットに行けるように計画してみませんか? |
|
観光スポット名:座喜味城跡 |
|
時間:見学自由 |
|
入場料金:見学無料 |
|
アクセス方法:ゆいレール旭橋駅から徒歩3分の那覇バスターミナルから
路線バスで1時間、高志保入口下車徒歩20分 |
|
特徴:座喜味城跡は、15世紀初頭に、読谷村地方を治めた武将・護佐丸
によって築城されたといわれる連郭式の城で、世界遺産として登録された
琉球王朝時代の城跡です。
沖縄に現存する最古のものといわれるアーチ状の座喜味城跡の石門は
美しく、高さ14m、延長360m余の琉球石灰岩の城壁は見ごたえが
あります。
沖縄戦では、日本軍の高射砲陣地が築かれたため、アメリカ軍の猛攻を
受けて大きな被害を受け、戦後は米軍のレーダー基地が置かれてしまい
ましたが、現在は戦争の後はなく公園として人々に愛されています。 |
|
あなたの旅行が思い出に残る素敵な旅行になりますように・・・。(*^^*) |
|
スポンサードリンク
|
【注意】
当サイトの情報はなるべく間違いのないように細心の注意を払って
おりますが、現状と異なっている可能性もあります。
実際にお出掛けする際には、事前に最新の情報をそれぞれの観光スポット
の公式HP等で今一度、ご確認頂けますようお願いします。 |
|
|